切削工具の再研磨・改造・追加工

コーテイング

  • HOME »
  • コーテイング

1.未処理の工具と比較して、切削、送り速度を高め加工時間が短縮できる。 2.工具の交換回数を減らし、段取り、不良品発生コストの節減 3.被膜の持つ科学的安定性は、加工時の構成刃先の発生を抑える。

taishigiken大志技研株式会社のこだわりはコーティングの選定

酸化処理済ドリル

酸化処理済ドリル

当社では、お客様に最も適したコーティングをご提案させていただきます。以下の情報をいただければ当社よりご提案させていただきます。

  1. 切削の条件(被削材の材質等)
  2. 湿式か乾式か
  3. 現行使用しているコーティングの種類(ない場合は結構です)
  4. 刃物のサイズ
  5. 要望や困っていること

全て必要ではなく、断片的な情報でも大丈夫です。

taishigikenコーティングをかける前に

当社で取り扱っているコーティングは、PVD方式*1で行われ、処理温度は500℃です。

コーティング可能な材質

ハイス、超硬、サーメットでしたらコーティング可能です。 他の材質については、530℃以上で二回焼き入れをしていることが条件になります。(目安) SK材、SC材ですと、コーティングの熱で組織が変化し、剥離の危険が高いです。

ロー付けの工具(例超硬付刃エンドミル等)

基本ロー付けした切削工具は、コーティング出来ません。
理由 蝋がコーティングの熱にて溶けてしまい、母材から刃が外れてしまうからです。

例外

①元々付刃の工具でコーティングがかかっている物については、蝋がコーティング の熱にも耐えることが出来る品物と判断されますのでコーティング可能です。
②蝋付け温度が700℃以上であること 組み立て部品でないこと。単一部品であること。

当社おすすめコーティング

ALCRONA PROコーティング(NEWコーティング)

このコーティングは、優れた耐摩耗性、熱衝撃安定性を持ったALCRONAを改良したもので、加工寿命が延びています。それにより生産性が大幅に向上し、生産数量の増加が見込めます。提案させていただいた企業様からは好評をいただいております。

数本であればテストでお試しもお受けしていますので、ご興味のあるお客様は是非、この機会にご検討ください。

用語解説

bann01PVD→物理的蒸着法のことです。
このPVDによる成膜方法は、コーティングの材質を真空炉の中で蒸発させます。そしてその炉の中でイオン化させ、バイアス電圧で加速し、500℃付近で膜生成させるイオンプレーティング法が主流です。

CVD→=成分元素を分子状にガス化し、化学反応によって被膜を形成させる方法のことです。
DLC処理温度がPVD方法と比較して高温(大体700~1200℃ぐらい)になる点とマスキング(一部コーティングがかからないようにするために行う処理のこと)が出来ない点という2つの特徴があります。

DLCコーティング
DLCコーティング処理温度が280℃と通常のPVDコーティングと異なり、低温でコーティングができるという利点があります。又薄膜にて処理することが可能で、0.2~0.5ミクロン等非常に薄い膜を付けることが可能です。通常のDLCコーティングでしたら0.5~3ミクロンにてコーティングすることが可能です。

水蒸気処理(ホモ処理)→ドリルにてこの処理を行っています。
bann03ホモ処理は500~550℃の水蒸気中で30~60分加熱し、工具表面にFe3O4を生成させるもので、水蒸気処理とも呼ばれています。この被膜は多孔質のため、切削油剤を保持し易く、摩擦熱の発生を少なくし、溶着を防止します。従って、溶着を生じ易い軟らかく粘い被削材に有効です。 当社では、この処理をおこなっております。

窒化処理→ドリル、タップ等にて使用されています。
窒化処理は500~600℃で鋼の表面層に窒素を拡散させて硬化する処理方法で、塩浴軟窒化、ガス窒化、イオン窒化などがあります。表面を硬化させて耐摩耗性を向上し、また摩耗係数が減少し、工具寿命を延ばします。適用については、耐摩耗性を必要とする鋳鉄などの切削に効果がありますが、欠けが生じ易い加工には注意が必要です。

お気軽にお問い合わせください。 TEL 03-3762-4351 受付時間 9:00~18:00(土/日/祝日除く)

大志技研のコーティング

大志技研のコーティング

御社の工具にコーティングをかけることで工具の摩耗等を防ぎ、工具の寿命が延び御社のコスト削減に貢献すると確信いたします。

当社への注文について

当社ではミス防止の為、注文書の作成をお願いしております。

用語解説

加工における用語を解説します

「1PCD」
→人造ダイヤの微粉末とコバルトをバインダー として超高圧下で焼結した工具材料です。

「2CBN」
→立方晶窒化ホウ素の事で、ダイヤモンドに次ぐ 堅さを持っています。

「超硬」
→タングステン等レアメタルと結合剤(バインダ)であるコバルト(Co)とを混合して焼結した金属です。耐摩耗性の点においては優れた金属ですが、欠けやすく、割れやすい性質を持つことから扱いには十分注意が必要な金属です。

「ハイス」
→鋼にタングステンやモリブデン、コバルトといった金属成分を多量に添加したもので、焼入れ等の熱処理を施した後、研磨により成形して使用される。超硬と比較すると、耐摩耗性において劣るが靭性に富む金属です。

当社への注文の前に

下記、PDFをご覧いただき、注文書の必要事項の記入にお役立て下さい。

注文書の注意事項PDF
ドリル・カッター等注文書PDF
エンドミル再研磨用注文書PDF
特殊品注文書PDF
facebookページヘ

facebookページヘ

大志技研 企業紹介PV

当社事業紹介の動画です。

NCネットワーク

エミダスに登録しています。

PAGETOP
Copyright © 大志技研株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.